糖尿病 | 高血圧症 |
脂質異常症 | 甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病) |
プラセンタ(保険適用) | 訪問診療 |
自費診療(点滴) | 自費診療(内服) |
バス停からすぐ 上京区の内分泌・糖尿病・内科 なかつる内科クリニック

ようこそ、なかつる内科クリニックのホームページへ。
私たちは、ささいな健康の心配事でも相談しやすいような、心の通うクリニックでありたいと思っております。
生活習慣病(糖尿病、高血圧症、脂質異常症)といわれる慢性的なご病気の治療に力を入れて、健康寿命を延ばしたいと考えております。
専門領域の内分泌代謝内科は、甲状腺・副甲状腺(バセドウ病など)、副腎(アルドステロン症など)、下垂体(クッシング病など)、膵臓(糖尿病など)から分泌される伝達物質(≒ホルモン)を扱う内科であり、成長過程、健康を維持するための基礎的な考え方にも役立っている診療科です。
かぜ症状や発熱、インフルエンザの予防接種などの内科的な治療の他、痛みの少ない鼻からの上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)も行っております。お気軽にご相談下さい。
こんにちは なかつる内科です Vol.1
画像をクリックするとPDFが開きます。
当クリニックではネット受付をご利用頂けます。
お知らせ
診療時間変更のお知らせ
6月23日(土)は午後診察を午前9時~12時に変更いたします。
なかつる内科クリニックでは、内分泌科・甲状腺専門医・管理栄養士にて診療を行っております。
糖尿病・内分泌(甲状腺)を中心として治療を行っております。糖尿病の血糖コントロールと合併症の治療を行います。
2型糖尿病は運動不足や食生活などが原因の生活習慣病でもあります。
食事療法、生活習慣の見直しをすることで、投薬やインスリン注射を少しでも減らしていきたいと考えております。
健康保険について
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。
土曜日午後診察の場合のお薬の処方について
土曜日は、院内でお薬を準備いたします。
かぜ、点滴などのお薬は準備しております。
土曜日に院内で定期薬の受け取りをご希望の際は、準備の都合上、前日までにご予約下さい。
医療機関情報
院長名 | 中津留 有子 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名 | なかつる内科クリニック | |||||||||||||||||||||
診療科目 | 内分泌科・糖尿病科・内科 | |||||||||||||||||||||
専門外来 | ||||||||||||||||||||||
診療科目の説明、特記事項など | ||||||||||||||||||||||
郵便番号 | 〒602-8222 | |||||||||||||||||||||
所在地 | 京都府京都市上京区晴明町811番地 | |||||||||||||||||||||
電話番号 | 075-414-2684 | |||||||||||||||||||||
FAX番号 | ||||||||||||||||||||||
連絡方法 | ||||||||||||||||||||||
外来受付時間 | ||||||||||||||||||||||
診療時間 |
※木曜日午前の診察時間は12:30まで
【受付終了時間】午前 12:30、午後 19:30まで |
|||||||||||||||||||||
時間外における対応 | ||||||||||||||||||||||
診療予約など | ||||||||||||||||||||||
待ち時間について | ||||||||||||||||||||||
その他 |
|